きょうと公園図鑑
この記事では、京都市体育館の施設やアクセス情報を紹介します。
京都市体育館は、2023年10月からネーミングライツ契約で呼び名が「かたおかアリーナ京都」になっています。
目次
かたおかアリーナのアクセス方法
最寄り駅からの行き方
- 最寄り駅は阪急の西京極駅。
- アンダーパスを通って、道を渡った先に西京極総合運動公園の入口がある。
- かたおかアリーナは運動公園内にあって、駅から徒歩10分ほどで着く。


駐車場
- 駐車場は運動公園を囲むように第四駐車場まであった。
- 駐車料金は、8時から22時が20分100円、当日最大2,000円。22時から8時は、60分100円になっていた。

駐輪場
- 自転車置き場は、隣接する京都市市民スポーツ会館の入口周辺にあった。
主な施設と料金
京都市体育館
- バスケ3面、バレー3面、バドミントン12面、卓球22面などが入る広さのメインアリーナ。

京都市市民スポーツ会館
- 京都市体育館に隣接する体育室。バスケ1面、バレー2面、バドミントン4面、卓球10面などが入る広さのサブアリーナ。
- 施設の利用料は、1時間につき、平日2,350円、土日祝2,820円。
京都ハンナリーズの試合会場
フードエリア
- 体育館前の駐車場スペースにキッチンカーが並ぶ。グッズ売り場もあった。

喫煙所と自販機
- キッチンカーエリアの反対側の一角に喫煙スペースがあった。近くには自販機もある。

ゲームレポート
- Bリーグの試合の座席や会場演出については、かたおかアリーナの座席ガイド(ハンナリーズの試合レポート)を参照。

訪れた感想
かたおかアリーナは、西京極総合運動公園内にあって、周辺には芝生広場や緑地がありました。
気候の良い日は、そういったスペースで子どもたちが遊んだり、休憩して食事をしたりもできそうな環境でした。
年季の入った体育館ですが、徒歩圏内に最寄り駅があって、アクセスは便利です。
大阪方面からは、在来線を乗り換えれば、混雑する京都方面まで行かずに来ることもできます。
基本情報
住所 | 京都市右京区西京極新明町1(Googleマップ) |
時間 | 8時〜22時 |
休日 | 年末年始 |
電話番号 | 075-315-3741 |