おおさか公園図鑑
この記事では、舞洲体育館の施設やアクセス情報を紹介します。
目次
おおきにアリーナ舞洲とは
舞洲体育館は、7,000人を収容できるメインアリーナを持つ多目的アリーナで、スポーツイベントやコンサート、地域の催し物など幅広く利用されています。
国内プロバスケットボールリーグの大阪エヴェッサの本拠地として知られる場所です。
ネーミングライツ導入で、2018年8月から舞洲体育館の呼び名は「おおきにアリーナ舞洲」になっています。
大阪エヴェッサのBプレミア参入に向けた大規模な改修計画が進行中で、3階部分にプレミアム感を味わえるスイートルーム、1階ロビー外には快適なラウンジが整備される予定です。
アクセス方法
駐車場
- 駐車場は、第3駐車場まであって、収容台数は合計400台程度ある。
- 駐車料金は、最初30分は無料、2時間700円、4時間1,000円、1日最大1,500円。
![おおきにアリーナの駐車場](https://cxc-kumamoto.com/wp-content/uploads/2024/12/okiniarena-parking.jpg)
バス
- JRゆめ咲線の桜島駅前のバス停から舞洲アクティブバスが1時間3本程度ある。アリーナ前まで15分程度。
- 運賃は乗るときに先払い。交通系ICカードは使えなかった。
![舞洲アクティブバス](https://cxc-kumamoto.com/wp-content/uploads/2024/12/jrsakurajima-busstop.jpg)
主な施設の概要
メインアリーナ
- メインアリーナは、バスケットボール3面、バレーボール4面、バドミントン16面などが入る広さ。
- 観覧席は、1階に可動席1,584席、2階3階に固定席4,236席などがある7,000人収容のアリーナ。
![おおきにアリーナのメインアリーナ](https://cxc-kumamoto.com/wp-content/uploads/2024/12/okiniarena-main.jpg)
全面利用 | 9時〜12時 | 27,400円 |
13時〜16時30分 | 41,000円 | |
17時30分〜21時 | 54,700円 | |
照明 | 1時間 | 5,880円 |
冷暖房 | 1時間 | 39,000円 |
サブアリーナ
- サブアリーナは、バスケットボール1面、バレーボール2面、バドミントン4面などが入る広さ。
全面利用 | 9時〜12時 | 9,200円 |
13時〜16時30分 | 13,800円 | |
17時30分〜21時 | 18,400円 | |
照明 | 1時間 | 1,800円 |
冷暖房 | 1時間 | 16,500円 |
周辺施設
スポーツ施設
おおきにアリーナのある舞洲には、大阪のプロスポーツチームの施設が集まっています。
プロ野球のオリックスバファローズやJリーグのセレッソ大阪の練習施設があり、熱心なファンが見学に来ていました。
さらに、隣の大阪シティ信用金庫スタジアムでは、少年野球の試合が開催されていました。
![舞洲ベースボールスタジアム](https://cxc-kumamoto.com/wp-content/uploads/2025/01/maishima-baseballstadium.jpg)
舞洲緑地
おおきにアリーナから徒歩5分ほどの場所には、遊具や芝生広場のある緑地公園もあります。
特に子ども連れには、アリーナのイベント開始までの時間つぶしに最適の場所です。
![舞洲緑地の遊具](https://cxc-kumamoto.com/wp-content/uploads/2025/01/maishimagreenpark-yugu.jpg)
![舞洲緑地](https://cxc-kumamoto.com/wp-content/uploads/2025/01/maishimagreenpark.jpg)
大阪エヴェッサの試合会場
- Bリーグの試合の座席や会場演出については、おおきにアリーナの座席ガイド(エヴェッサの試合レポート)を参照。
![大阪エヴェッサの会場演出](https://cxc-kumamoto.com/wp-content/uploads/2024/10/okiniarena-bt.jpg)
訪れた感想
おおきにアリーナは、舞洲という埋立地にあって、バスで橋を渡って行くと、人の生活感の薄い独特の雰囲気が漂っていました。
アリーナの周辺はプロスポーツチームの施設が集まり、道向かいにはコンビニがあったりと、賑わいが出てきて、少し安心するという感じでした。
7,000人収容ということで、なかなか立派なアリーナで、音響が良いなと思う反面、座席はそれなりに年季の入った座り心地でした。
最寄り駅はUSJの先なので、大きな大阪駅でも、楽しそうにUSJに向かっている人をフォローすると、電車の乗り換えは大丈夫でした。
基本情報
住所 | 大阪市此花区北港緑地2丁目2-15(Googleマップ) |
時間 | 9時〜19時 |
休日 | 第二火曜日(祝日の場合は翌日) |
電話番号 | 06-6460-1811 |