かごしま公園図鑑
この記事では、牧園アリーナの施設やアクセス情報、利用料金などを紹介します。
目次
牧園アリーナのアクセス
駐車場
- 駐車場は、体育館の斜め向かいに200台程度の広いスペースがある。
- 駐車料金は無料。

バス
- 最寄りのバス停は、徒歩数分の場所にある牧園アリーナバス停。
施設と料金
体育館
- バスケットボール3面、バレーボール4面、バドミントン14面などが入る広さのアリーナ。

専用利用 | 1時間 | 960円 |
照明 | 1時間 | 640円 |
冷暖房 | 1時間 | 10,500円 |
バスケットボール | 1面1時間 | 360円 |
バレーボール | 1面1時間 | 240円 |
バドミントン | 1面1時間 | 120円 |
卓球 | 1面1時間 | 80円 |
- 館内は土足禁止。玄関脇に靴箱がある。

トレーニングルーム
- 小さなトレーニング施設も館内にある。ジムの利用料は、1時間20円。
近くのお店
霧島ふもとの駅
- アリーナから車で5分ほどの場所に物産館があって、食事処も併設している。
- 霧島市牧園町宿窪田2125-1(Googleマップ)
ファミリーマート はとや牧園店
- 最寄りのコンビニは、霧島ふもとの駅の向かい側にファミマがあった。弁当などを買うなら、物産館よりもコンビニが便利。
- 霧島市牧園町宿窪田2098-5(Googleマップ)
訪れた感想

牧園アリーナは、2階に800席ほどの観覧席もある、そこそこ立派な体育館でした。
スポーツイベントの会場としての利用も多く、2019年のインターハイではフェンシング、2020年の国体では剣道の競技会場になっています。
難点は、長閑な場所にあるので、コンビニやスーパーのような店が、徒歩圏内に無いことです。
昼食などの調達は、事前に検討しておいたほうが良いです。