ほっかい公園図鑑
この記事では、北海きたえーるの付随情報として、Bリーグの試合会場になった際の座席や会場演出を紹介します。
座席区分と見え方
アリーナ席
ベンチサイド
- ベンチ横のプラチナシートは2列。雛壇にはなっていなかった。
![北海きたえーるベンチサイド席](https://cxc-kumamoto.com/sports/wp-content/uploads/2025/01/levanga-benchside.jpg)
コートサイド
- コートサイド、コートエンドは2列で雛壇になっている。
![北海きたえーるレバンガシート](https://cxc-kumamoto.com/sports/wp-content/uploads/2025/01/levanga-courtside.jpg)
ベンチ裏
- ベンチのすぐ後方に1列椅子の並んだプレイヤーズシートがある。
- 前方のベンチと少し段差はつけてあるが、選手は大きいので、見やすい席ではなさそう。
![北海きたえーるプレイヤーズシート](https://cxc-kumamoto.com/sports/wp-content/uploads/2025/01/levanga-playersseat.jpg)
スタンド席
- メインスタンド最後列の後方に広めのスペースがあるので、椅子を並べて足元ゆったりシートになっていた。
![北海きたえーるアリーナ席の見え方](https://cxc-kumamoto.com/sports/wp-content/uploads/2025/01/kitayell-1fmainview.jpg)
ボックス席
- コートエンド後方の一部は、雛壇に椅子とテーブルが置かれたボックス席になっていた。
![北海きたえーるラウンジシート](https://cxc-kumamoto.com/sports/wp-content/uploads/2025/01/levanga-boxseat.jpg)
1階席
スタンド席
- アリーナがB1階なので、1階スタンド席は多くの体育館でいうと2階スタンド席になる。
![北海きたえーる1階席の見え方](https://cxc-kumamoto.com/sports/wp-content/uploads/2025/01/kitayell-2fstandview.jpg)
貴賓席
- 1階バックスタンドの中央は区切られてVIP席になっていた。
![北海きたえーる貴賓席](https://cxc-kumamoto.com/sports/wp-content/uploads/2025/01/kitayell-kihinseki.jpg)
2階席
- 最上段のスタンド席は、実質的には3階席。
![北海きたえーる2階席の見え方](https://cxc-kumamoto.com/sports/wp-content/uploads/2025/01/kitayell-3fseatview.jpg)
レバンガ北海道のゲームレポート
選手入場
アウェイチーム
- 試合開始40分前になると、アウェイチームから選手が登場する。
![レバンガのアウェイチーム入場](https://cxc-kumamoto.com/sports/wp-content/uploads/2025/01/levanga-awayintro.jpg)
ホームチーム
- ホームのレバンガの選手が登場する前に、チアのパシスタスピリッツのパフォーマンスで盛り上がる。
- 選手入場が終わると、両チームはウォーミングアップに移る。
![レバンガ北海道のオープニング](https://cxc-kumamoto.com/sports/wp-content/uploads/2025/01/passistaspirits-intro.jpg)
![レバンガ北海道の選手入場](https://cxc-kumamoto.com/sports/wp-content/uploads/2025/01/levanga-homeintro.jpg)
応援練習
- コートで選手がアップをする中、試合開始20分前になると、チアが会場に散らばって応援練習が始まる。
- フリースローの際のブーイングが、北海道ということで牛の鳴き声にちなんだ「ムーイング」になっていて楽しかった。
![レバンガ北海道の応援練習](https://cxc-kumamoto.com/sports/wp-content/uploads/2025/01/levenga-mooing.jpg)
スターティング5紹介
- 試合開始7分前ぐらいになると、アウェイチームからスタメン紹介が始まる。
- ホームチームのときはチアのパフォーマンスが入り、ロスター全員が紹介される。
![パシスタスピリッツとレバード](https://cxc-kumamoto.com/sports/wp-content/uploads/2025/01/passistaspirits-levird.jpg)
![レバンガ北海道のスタメン紹介](https://cxc-kumamoto.com/sports/wp-content/uploads/2025/01/levanga-startmember.jpg)
訪れた感想
![蛍光色が映えるレバンガチア](https://cxc-kumamoto.com/sports/wp-content/uploads/2025/01/levanga-cheeract.jpg)
北海きたえーるの第一印象は、広い、立派なアリーナだなということでした。
レバンガの試合では、中央に正方形の大型ビジョンが吊り下がっていました。
会場では、スタンドの観客が大型ビジョンにしっかり映るような演出が多かったので、シャイな人は気をつけてください。
音響が良くて、ライティングも良い感じ。チアの衣装のレバンガグリーンが蛍光色で、薄暗い照明に映えていたのが秀逸でした。