Skip to content
アクションを起こすきっかけを与えるキュレーションメディア
自分の「良いな」を誰かに届ける

Cluster x Cluster(クラスター×クラスター)

  • くまップ × くマップ
  • 公園
  • 神社
  • 観光地
  • 海
  • スポーツ

くまもとクラスター

城山展望所

× 映える熊本

熊本県阿蘇市「城山展望所」あまり歩く必要の・・・

城山展望所のうんちく ○ やまなみハイウェイの入口、海抜748mの高さにある展望所。阿蘇五岳が望める展望所の中では、一番手頃な場所にある。 ○ 昭和天皇皇后両陛下が展望をお楽しみになった場所。 城山展望所の施設 &nbs […]

2017.09.10

白川水源

くまもとクラスター

熊本県南阿蘇村「白川水源(白川吉見神社)」

白川水源のポイント ○ 一級河川である「白川」の総水源。 ○ その湧水量は、毎分60トン。ただ、熊本地震直後はこの水が枯れていたらしい。 ○ 豊富な湧水の守護神として、湧水池には白川吉見神社がある。 ○ 環境省選定の名水 […]

2017.06.16

湧水公園

くまもとクラスター

高森湧水トンネル公園(熊本県高森町)阿蘇の・・・

高森湧水トンネル公園の施設   湧水公園 ・ 入り口近くの駐車場から300mぐらい続く噴水がある場所。 ・ 水が綺麗で、中を泳ぐフナが大きくて少しビビる。   湧水館 ・ トンネルに関する資料館の「湧水館」がトンネルの […]

2017.04.21

風車

× 映える熊本

熊本県南阿蘇村「俵山峠展望所」風力発電の風・・・

俵山峠展望所のうんちく ○ 展望所は標高710mの場所にあり、阿蘇くじゅう国立公園内に位置している。 ○ 俵山山頂へ行く南外輪山遊歩道が整備され、その距離30.4㎞、所要時間16時間という「阿蘇南外輪山縦走ルート」のスタ […]

2017.04.09

大観峰

× 映える熊本

大観峰展望所(熊本県阿蘇市)阿蘇観光定番の・・・

大観峰のうんちく ○ 1922年頃に、当時の内牧町長の依頼を受け、熊本の文豪の徳富蘇峰が「大観峰」と命名。それまでは、「遠見ヶ鼻」と呼ばれていた。 ○ 大観峰から見る阿蘇五岳は、お釈迦様の寝姿に見え、特に雲海が出たときの […]

2017.04.01

西平椿公園

× 映える熊本

熊本県天草市「西平椿公園展望所」大海原の展・・・

西平椿公園展望所のうんちく ○ 7ヘクタールほどの公園内に、天草町の花であるヤブツバキが約2万本ある。 ○ 公園内にある「世界の椿展示園」では、日本の椿119品種、世界の椿22品種の141品種ほどの椿が鑑賞できる。 ○ […]

2017.03.29

× 映える熊本

熊本県上天草市「千巌山展望所」天草四郎が祝・・・

千巌山展望所のうんちく ○ 天草島原の乱のときに天草四郎がこの山頂で出陣の祝宴を張り、杓子で酒を酌み交わしたという言い伝えから、昭和8年頃までは「手杓子山」と呼ばれていた。 ○ 高舞登山と共に、国指定の名勝になっている。 […]

2017.03.25

6 / 8« 先頭«...45678»

記事を探す

Google
カスタム検索
スポンサードリンク
kumamon

©2010熊本県くまモン #K24982

クラクラ

アクションを起こすきっかけを与える
キュレーションメディア

Facebook
Twitter
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright ©Cluster × Cluster All rights reserved.