雨宮神社(熊本県相良村)トトロの森はアニメ・・・
雨宮神社を参拝 事前情報 ・ 御祭神は、天之水分神、国立水分神、久比邪持神、高於加美神、舟玉命。 鳥居 ・ 鳥居から続く112段の石段は、1852年に800人の村人が協力して造ったという。 ・ 階段下には、杖が置 […]
雨宮神社を参拝 事前情報 ・ 御祭神は、天之水分神、国立水分神、久比邪持神、高於加美神、舟玉命。 鳥居 ・ 鳥居から続く112段の石段は、1852年に800人の村人が協力して造ったという。 ・ 階段下には、杖が置 […]
十島菅原神社を参拝 事前情報 ・ 御祭神は菅原道真公。 ・ 創建は弘安のとき(西暦1278年〜1288年)と伝えられる。 ・ 境内の池の中に十の島が点在し、最大の島に本殿が置かれている。 ・ 本殿と拝殿は、国指定の重 […]
四山神社を参拝 事前情報 ・ 御祭神は、造化三神である天之御中主神、高御産巣日神、神産巣日神。 ・ 虚空蔵菩薩降臨の地とされ、春と秋の例大祭は「こくんぞさん祭り」と呼ばれ、賑わいを見せるらしい。 311段の階段 […]
四王子神社を参拝 事前情報 ・ 御祭神はヤマトタケルノミコトをはじめ、景行天皇の四皇子。 ・ 毎年1月の第三日曜日に実施される長洲町伝統の祭事「的ばかい」の神社。 ・ マムシ、ムカデ除けの「御砂守」でも知られる。 […]
城山公園の施設 グラウンド ・ ソフトボール場として、整備されたようなグラウンド。 水俣城跡 ・ 1612年に幕命により廃城になり、1638年に破城が不十分だったとして、改 […]
くまもと公園図鑑 熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。 今回は、水俣市の「大崎鼻公園」に行ったときの記録です。 大崎鼻公園の施設 公園案内マップ 遊具広場 ・ 園路を歩 […]
水俣八幡宮を参拝 鳥居 ・ 鳥居前に狛犬。 手水舎 拝殿 ・ 拝殿内に賽銭箱が置かれていた。 稲荷大明神 銭亀石 ・ 大きな亀型の石。なかなかの甲羅具合。 亀の池 ・ 駐車場の隅では、沢山の亀が飼 […]