目次
旧細川刑部邸の案内図
旧細川刑部邸のライトアップ
大銀杏門
・ 刑部邸の入口。その前にある大銀杏が目印。すぐ近くにはバス停もある。
紅葉の道
・ 刑部邸のお庭に入ると、早速、紅葉の並木道。
門前庭園
・ 大名屋敷の門前のお庭。屋敷は熊本地震で被災し、入ることができない。
茶室の庭
・ 本邸と離れにある茶室「喜遊亭」を結ぶ趣のある道。喜遊亭は入ることができない。
梅園
・ 裏庭は、梅の木が植えられた芝生広場になっている。
旧細川刑部邸の場所
アクセス
・ 熊本県中央区古京町3−1(Googleマップ)
・ 熊本城の三の丸エリア。周辺の道は整備されている。
駐車場
・ 駐車場は、隣に熊本城三の丸第二駐車場がある。収容台数は200台程度。
・ 駐車料金は、最初の2時間200円、それ以降は1時間100円。
旧細川刑部邸の感想
熊本県重要文化財
旧細川刑部邸は、熊本城三の丸に移築復元された大名屋敷です。
2016年の熊本地震で被災して以来、休館になっていますが、秋の紅葉シーズンにライトアップされ、屋敷を囲むお庭部分だけ期間限定の無料公開になります。
駐車場は有料ですが、すぐ隣にあり、熊本市の中心部で気軽に紅葉狩りができる場所として、秋の人気スポットになっています。
昼の自然光での紅葉も綺麗ですが、竹あかりと和風庭園の相性が良く、幻想的な風景が楽しめる夜のほうがオススメかもしれません。