市房ダム湖畔(熊本県水上村)県内屈指の桜の名所

市房ダム湖畔

くまもと公園図鑑


熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。

今回は、水上村の「市房ダム湖畔」に行ったときの記録です。

市房ダム湖畔の施設


  汗の原親水公園

・ 河川敷には、芝生広場や日本庭園風の小川が整備されている。

汗の原親水公園

汗の原親水公園小川

  あめんぼー館

・ カヌー体験施設。事前予約でインストラクターの指導を受けることもできる。市房湖ではカヌーを使い、釣りもできるらしい。

・ 利用料は、1時間につき、カヌー(1人乗り)1,000円、ボート(3人乗り)1,500円、インストラクター指導1,000円。

あめんぼー館

  桜図鑑園

・ 約70種100本の桜が植えられているという場所が、親水公園の道向かい付近にある。

桜図鑑園

桜図鑑園

  吊り橋

・ 湯山川には吊り橋が架かっている。

市房ダム湖畔吊り橋

  運動広場

・ 親水公園の対岸には、ソフトボール場のような芝生の運動広場がある。

市房ダム湖畔ソフトボール場

市房ダム湖畔運動広場

  市房湖大噴水

・ 「水の上の市場」という物産館では、1回10分500円で、80m吹き上がる大噴水を動かすことができる。

水の上の市場

市房湖大噴水

市房ダム湖畔の場所


  アクセス

・ 熊本県球磨郡水上村湯山(Googleマップ

・ 国道388号線沿いで道は整っている。

  駐車場

・ 駐車場は、汗の原親水公園前に250台程度ある。

・ 駐車料金は無料。

市房ダム湖畔駐車場

訪れての感想


  湯山温泉桜まつり

市房ダム

市房ダム湖畔は、ダムが完成した1960年から桜の植栽が進められ、今では約1万本の桜が湖畔一帯に咲く、熊本県屈指の桜スポットとなっています。

毎年3月下旬に開催される桜まつりでは、マラソン大会や花火大会、ステージイベントなども行われます。

基本的には、湖畔に整備された駐車場と芝生広場というシンプルな場所で、トイレも少ないので、5台ほどの仮設トイレが並んでいました。

桜まつりの時期は、夜桜のライトアップも行われるようです。

関連記事熊本県内のお花見スポット35箇所まとめ


市房ダム湖畔の基本情報

住所熊本県球磨郡水上村湯山
開館時間物産館:9時〜18時
休日物産館:水曜日
施設内容親水公園、運動広場、物産館
電話番号0966-46-0800(水上村観光協会)
Webサイト株式会社みずかみ
備考