目次
植木中央公園の施設
体育館
体育室(アリーナ)
・ アリーナは、バスケコート2面、バレーコート3面、バドミントンコート8面などが入る大きさ。
・ 施設の利用料は、9時〜12時が6,600円、13時〜17時が8,800円、18時〜22時が8,800円、9時〜22時が28,600円。
・ 照明の使用料は、1時間につき、全点灯3,400円、半点灯1,700円。
・ 一部利用の場合は、1面1時間につき、バスケットボール1,260円、バレーボール920円、バドミントン460円、卓球220円。高校生以下は半額。
多目的室(会議室)
・ 前方に鏡があって、ダンス等のエクササイズに向いていそうな室内施設。
・ 1/3の区画にして、会議室としても利用することができる。
・ 施設の利用料は、9時〜12時が3,600円、13時〜17時が4,800円、18時〜22時が4,800円、9時〜22時が15,600円。
・ 1/3区画の利用の場合は、上記の1/3の利用料。
テニスコート
・ 砂入り人工芝コート6面が2列並ぶテニスコート。
・ 施設の利用料は、1面1時間につき、一般600円、高校生以下300円。
・ ナイター設備の使用料は、1面1時間350円。
多目的グラウンド
・ サッカーやソフトボールができる土のグラウンド。
・ 施設の利用料は、1時間840円。
エントランス芝生広場
・ その名の通り、植木中央公園の入口、体育館前に広がる芝生広場。
遊具広場
・ 体育館の隣には、遊具が並ぶ小さい子向けのスペースがある。
芝生広場
遊具広場の横にも芝生広場があるが、雑草が伸び、芝生と言うより、草むらという感じの場所もあった。
アスレチック広場
・ アスレチックは見当たらず、ただの広場。これからアスレチックが設置されるのかも。
ウォーキングコース
・ 外周は舗装してあり、1周950mほどのウォーキングコースになっている。
植木中央公園の場所
アクセス
・ 熊本市北区植木町岩野285−35(Googleマップ)
・ 国道3号線を曲がった、植木病院の隣。新しい道を造っているようで、入口が分かりづらかった。
駐車場
・ 駐車場の収容台数は150台程度。
・ 駐車料金は無料。
植木中央公園の感想
管理不十分のサトウキビ畑
植木中央公園は、2019年8月31日にオープンした新設の運動公園です。
ただ、新しい施設なのに、草が伸び放題の場所が多く見られました。
北区が残念なのか、指定管理者が残念なのか分かりませんが、草木の管理をして、もっと居心地の良い場所にしてほしいなと思いました。
現状は、施設ばかり新しく、ソフト面の質が不十分な、やる気のない箱モノ施設になっていて、勿体無い感じに映りました。
植木中央公園の基本情報
住所 | 熊本市北区植木町岩野285−35 |
開館時間 | 9時〜22時 |
休日 | 年末年始 |
施設内容 | 体育館、テニスコート、多目的グラウンド、芝生広場 |
電話番号 | 096-288-3343 |
Webサイト | 植木中央公園HP |
備考 | – |