肥後三宮で阿蘇四社に数えられる郡浦神社を参拝してきました。
目次
境内の様子
事前情報
・ 創建は、西暦1144年とされる。
・ 旧社格は郷社。
・ 阿蘇神社、健軍神社、甲佐神社と共に、「阿蘇四社」と呼ばれる由緒ある神社。
鳥居
拝殿
本殿
イチョウ
・ イチョウは、熊本県の「ふるさと熊本の樹木」に登録されているという。
五重塔
・ 石造りの五重の塔が並ぶ場所もある。
土俵
・ 境内の隅に、立派な土俵があった。
郡浦神社のアクセス
場所
・ 熊本県宇城市三角町郡浦(Googleマップ)
・ 国道266号線から少し入った長閑な場所。神社前の道は、少し狭くなっている。
駐車場
・ 土俵横に駐車場の案内看板があった。
・ 駐車料金は無料。
訪れての感想
公園のような神社
郡浦神社は、三角町の国道や県道から少し入った場所にありました。
神社の前には田畑やビニールハウスが広がる長閑な場所。
境内は広く、土俵があったり、グラウンドゴルフができるような広場があったり、地域の集いの場にもなっていそうでした。