遠見山公園(すいせん公園)SNSで見かける絶景スポット|熊本県天草市

遠見山展望所

「遠見山公園」くまもと公園図鑑


熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。

今回は、天草市の遠見山すいせん公園に行ったときの記録です。

遠見山番所跡

・ 異国船対策として、1717年に設けられた番所跡。駐車場横にあった。

遠見山番所跡

遠見山番所からの眺め

遠見山公園の遊歩道

・ 入口から坂道が続く。登って、登って、登って、展望所まで。

遠見山公園遊歩道

遠見山遊歩道

すいせん公園

・ 園内では、数十万株の水仙が1月から2月頃に見頃を迎える。

遠見山すいせん公園

遠見山公園の展望所

・ 遠見山の展望所は、パーゴラがあるぐらいで、一見すると、眺めが良い場所も無い。

遠見山展望所

・ 草が茂っているが、道があるので行ってみると、電波塔の裏に、SNSで見かける絶景スポットがある。

展望所の裏道

遠見山展望所

遠見山公園のアクセス

  場所

・ 熊本県天草市牛深町(Googleマップ

・ 牛深公園のほうから遠見山を登っていくが、意外と道は悪くなかった。

  駐車場

・ 駐車場の収容台数は30台程度。

・ 駐車料金は無料。

遠見山公園駐車場

訪れての感想

  展望公園

遠見山公園は、標高217mの遠見山の山頂一帯に整備された公園です。

冬に見頃を迎える水仙の名所として知られる、別名、遠見山すいせん公園。

水仙の時期以外は、特に見所は無いようで、登り坂のキツい展望公園という感じでした。

山頂の展望所も草が伸び放題で、電波塔の裏側に隠れた小さなスペースだけが、見晴らしの良い絶景スポットになっていました。

遠見山公園は、「天草の夕陽八景」にも数えられる夕陽鑑賞スポットでもあるようです。