くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
今回は、宇土市の「網田地区農村運動広場」に行ったときの記録です。
目次
網田地区農村運動広場の施設
多目的グラウンド
・ グラウンドの隅には、野球のベンチとネットもあるが、老朽化が目立つ。
・ 施設の利用料は、市内の利用者は無料。市外の利用者は1時間430円。
・ 夜間照明の使用料は、1時間につき、市内の利用者が1,670円、市外の利用者が2,500円。
トイレ
・ トイレは、わりと今風の多目的トイレ完備のトイレ。
網田地区農村運動広場の場所
アクセス
・ 熊本県宇土市下網田町710番地1(Googleマップ)
・ 国道57号線から曲がったところに駐車場がある。曲がる箇所が、少し分かりづらい。
駐車場
・ 駐車場の収容台数は20台程度。
・ 駐車料金は無料。
訪れての感想
御輿来海岸の臨時駐車場
網田地区農村運動広場は、JR三角線沿いの道を曲がったところに隠れたようにしてあるグラウンドです。
このグラウンド前の細い道を登って行くと、観光名所になっている御輿来海岸の展望所があります。
展望所周辺は駐車場が少ないため、満車の場合は、このグラウンドの駐車場が案内されるようです。
ただ、この場所から展望所までは、まあまあの距離があるので、苦肉の策だなとも思います。
網田地区農村運動広場の基本情報
住所 | 熊本県宇土市下網田町710番地1 |
開館時間 | 9時〜22時 |
休日 | 年末年始 |
施設内容 | 多目的グラウンド |
電話番号 | 0964-27-1111(宇土市役所網田支所) |
Webサイト | – |
備考 | – |