目次
穂積阿蘇神社を参拝
穂積阿蘇神社の事前情報
・ 御祭神は、阿蘇十二座。
・ 旧社格は郷社。
鳥居
拝殿
本殿
トイレ
・ トイレは、参道近くにあるようだった。
穂積阿蘇神社の場所
アクセス
・ 熊本県下益城郡美里町三和(Googleマップ)
・ 国道445号線から少し入ったところ。道は整備されている。
駐車場
・ 駐車場は参道横にスペースがある。
穂積阿蘇神社の感想
砥用の総鎮守
穂積阿蘇神社は、平安時代に勧請され、砥用郷の鎮守となった神社ということでした。
平成11年の台風で、町指定の天然記念物「穂積の夫婦大杉」など、樹木が倒れ、拝殿は全壊。改築再建工事は、その翌年に完了したそうです。
比較的にすっきりした境内と拝殿前に伸びる大きな御神木の対比に、少し覚えた不自然さは、台風や震災と再建の歴史から来るものだったのかもしれません。