目次
Bリーグ観戦記
熊本ヴォルターズのゲームを中心に、各地で行われるBリーグの試合を観戦に行く旅日記。
2019年1月6日に茨城県水戸市で行われた「茨城ロボッツ 対 熊本ヴォルターズ」のゲームに行ってきました。
今回は、茨城ロボッツのホームアリーナ、青柳公園市民体育館までのアクセス編です。
熊本 – 水戸
熊本空港
・ 朝8時頃に、阿蘇くまもと空港に到着。
・ 阿蘇くまもと空港から東京国際空港まで、1時間40分のフライト。
羽田空港
・ 京急空港線に乗り換え、品川駅まで快特で15分の移動。
・ 電車代は407円。
品川駅
・ 特急ひたちに乗り換え、水戸駅まで1時間20分の移動。
・ 電車代は、2,270円と特急料金1,550円。
水戸駅
・ 水郡線に乗り換え、常陸青柳駅まで3分の移動。
常陸青柳駅
・ 常陸青柳駅は無人駅で、Suicaは使えない。車掌に言って、「あとで精算する紙」をもらって、前方のドアから降りる。
・ 青柳公園市民体育館まで徒歩8分。
青柳公園市民体育館
・ 12時30分頃に、青柳公園市民体育館に到着。
アクセス動画
・ 羽田空港からのアクセス動画(『青柳公園市民体育館のアクセス動画|アクセスきっちん』)。
茨城トリップの感想
片道4時間の旅
熊本から茨城県水戸市のアクセスは、羽田経由の電車移動でした。
羽田空港からのアクセスが良い品川駅から特急で行くことができるため、比較的に移動は楽に感じました。
Bリーグの試合のようなイベントの際は、水戸駅から臨時バスが出ていたりもするようで、試合後に会場を出ると、会場前では水戸駅行きのバスが待っていました。
水戸駅での乗り換えが上手くいかない場合は、バスをチェックするのも良いかもしれません。