一ツ目神社(熊本県山鹿市)桜と蛍のローカルなスポット

薄野一目神社鳥居

一ツ目神社を参拝

  事前情報

・ 御祭神は天目一箇神。鍛冶屋の神様。

・ 西暦510年の創建と言われる古社で、旧村社。

  鳥居

一目神社鳥居

  楼門

一ツ目神社楼門

  拝殿

一ツ目神社

一ツ目神社拝殿

  本殿

一ツ目神社本殿

  摂末社

・ 境内社として、八坂神社、熊野座神社、木幡神社、稲荷神社、天満宮がある。

一ツ目神社境内社

  トイレ、自販機

・ トイレは比較的に新しく綺麗なものが、駐車場にあった。

・ 自販機は見当たらなかった。

一ツ目神社のアクセス

  場所

・ 熊本県山鹿市久原(Googleマップ

・ 県道197号線沿いに大鳥居があって、そこから入って行くと脇に砂利の駐車スペースがある。

  駐車場

・ 駐車場は5台程度のスペースが鳥居近くにある。

・ 駐車料金は無料。

一ツ目神社駐車場

一ツ目神社の感想

  桜の参道

一ツ目神社は、県道沿いの鳥居から入った先に社殿がありますが、そこまでの数百メートルの道には桜の木が多く、ちょっとした桜並木になっていました。

さらに神社の裏を進むと、一ツ目水源があり、一帯の緑地と共に蛍スポットになっているようです。

周辺には、特に観光地も見当たらず、少しマニアックな場所ですが、自然環境に恵まれた一ツ目神社一帯は、地元の人が行くような隠れた憩いのスポットのようでした。