新玉名駅前広場の施設
交流広場
・ 調整池も兼ねた、少しすり鉢状になった広場。
多目的広場
・ 1ヶ月前まで、臨時駐車場として利用されていたらしく、グラウンドが荒れていた。
トイレ、休憩場所、自販機
・ トイレは多目的トイレも完備。
・ 休憩場所は中央に東屋がある。
・ 自販機は駅まで行かないと、駅前広場周辺には無さそうだった。
新玉名駅前広場の場所
アクセス
・ 熊本県玉名市両迫間347−1(Googleマップ)
・ 県道4号線沿い。道はよく整備されている。
駐車場
・ 駐車場は新玉名駅の駐車場が数百台規模である。
・ 駐車料金は無料。2019年度から有料化されるらしい。
新玉名駅前広場の感想
九州で唯一の駅
新玉名駅前広場は、遊具は無く、公園と言うより、駅前のイベント広場のような場所でした。
足が浸けられるような噴水があったり、広場内に日陰になるような東屋があったりすると、憩いの場として機能しそうですが、現状は、殺風景な駅前の緑地スペースという雰囲気でした。
そんな駅前広場よりも印象に残ったのは、新玉名駅の駐車場の駐車料金が無料だったことです。
土地が余っているような、少し町外れにある新幹線駅の強みだなと感じましたが、噂によると、2019年度から有料化されるようです。
九州新幹線の駅では唯一、駐車場を無料開放している駅のようなので、その「九州唯一の駅」という売りがなくなるのは、少しもったいない気もします。