目次
下城の大イチョウの施設
大イチョウ「ちちこぶさん」
・ 樹齢は1,000年以上という国指定の天然記念物。
・ 母乳の少ない女性が大イチョウの樹皮を煎じて飲み、母乳の出が良くなったという言い伝えから、地元では「ちちこぶさん」とも呼ばれる。
下城滝
・ 大イチョウの向かい側から、落差40mという下城の滝が見える。
トイレ、休憩場所、自販機
・ トイレは大イチョウの後方にある。
・ ゆっくり腰掛けられる休憩場所や自販機は見当たらなかった。
下城の大イチョウの場所
アクセス
・ 熊本県阿蘇郡小国町下城(Googleマップ)
・ 国道212号線からグリーンロードへ道を下り、橋を渡ったところ。道は整備されている。
駐車場
・ 駐車場は、大イチョウの前に5台程度のスペースがある。
・ 駐車料金は無料。
下城の大イチョウの感想
下城公孫樹
下城の大イチョウは、樹高20m、枝張り30mから40mという樹齢1,000年超えの巨木です。
ただ背が高く太いだけではなく、四方八方に伸びる枝張りが見事で、その迫力ある佇まいは、まるで植物怪獣のよう。
スポットとしては、この大イチョウと、近くにトイレがあるぐらいで、余計なものは無く、素材で勝負という感じの場所でした。
大イチョウが色づく季節には、夜間のライトアップも行われるようです。
大イチョウの前からは、下城の滝も見られますし、徒歩ですぐの川沿いの遊歩道を進むと、小国町のリトル・ナイアガラ「鍋釜滝」もあります。
下城の大イチョウまで行ったならば、セットで滝を押さえるのが、おすすめです。