目次
くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
今回は、山鹿市の「鹿北グラウンド」に行ったときの記録です。
鹿北グラウンドの施設
多目的グラウンド
・ 三方向にバックネットがあるソフトボール2面、野球1面の広い多目的グラウンド。
・ 施設の利用料は、1面利用の場合、9時から13時までが525円、13時から17時までが525円、17時から19時までが210円、19時から22時までが315円。全面利用の場合は、これらの3倍の金額。
・ 夜間照明を利用する場合は、1面につき最初の1時間は1,228円、以後1時間当たり703円の加算。
鹿北体育センター
・ 施設の利用料は、1面1時間につき、バスケが315円、バレーボール262円、バドミントン126円、卓球105円。高校生以下は半額。
鹿北柔剣道場
・ 施設の利用料は、柔道場、剣道場、共に半日(5時間以内)300円、1日600円。
・ 照明を利用する場合は、1時間につき105円加算。
トイレ、休憩場所、自販機
・ トイレはバックネット裏やグラウンドの隅にある。
・ 休憩場所は野球のベンチぐらい。
・ 自販機は鹿北体育センター前にあった。
鹿北グラウンドの場所
アクセス
・ 熊本県山鹿市鹿北町四丁1475(Googleマップ)
・ 国道3号線沿いで、道は整備されている。
駐車場
・ 駐車場は、グラウンド南側の小学校との間に15台程度、グラウンド隣に鹿北市民センターの駐車場が100台程度ある。
・ 駐車料金は無料。
訪れての感想
小学校前
鹿北グラウンドは、鹿北小学校前にあって、小学校のグラウンドと見間違えるほど隣接しています。
道を挟んだ隣には、体育館や武道場があって、体育館では小学校の授業があっているようでした。
もしかすると、鹿北の運動施設は隣接する小学校の施設としての意味合いも兼ねているのかもしれません。
施設の稼働状況を想像しても、一般の利用者と学校の授業は棲み分けができそうで、なかなか合理的な施設デザインだなと思いました。
関連記事:山鹿市の主な公園まとめ
鹿北グラウンドの基本情報
住所 | 熊本県山鹿市鹿北町四丁1475 |
開館時間 | 9時〜22時 |
休日 | 毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)、年末年始 |
施設内容 | 体育館、武道場、多目的グラウンド |
電話番号 | 0968-32-3111(鹿北市民センター) |
Webサイト | – |
備考 | – |