湯の児海水浴場(熊本県水俣市)温泉街に隣接の遠浅ビーチ

砂浜

湯の児海水浴場の施設


  砂浜と海

・ 水の透明度が高い。例年の遊泳期間は、7月中旬から8月末まで。

湯の児

海

  観月橋

・ 湯の児島公園につながる橋が架かっている。もちろん、飛び込み禁止。

観月橋

  トイレ、休憩場所、自販機

・ トイレはシャワー室とセットになって駐車場にある。

・ 駐車場と砂浜の間にベンチが並ぶ場所はあるが、ベンチの数はそれほど多くない。

・ 自販機は観月橋の前にある。橋の近くには売店もある。

トイレ

ベンチ

湯の児海水浴場の場所


  アクセス

・ 熊本県水俣市大迫(Googleマップ

・ 県道56号線から湯の児温泉街を抜けた先。温泉街周辺の道は、やや狭い。

  駐車場

・ 海水浴場前の駐車場の収容台数は30台程度。

・ 駐車料金は無料だったが、遊泳期間は500円ぐらい取られるのかも。

・ 駐車場の利用時間は、7時から22時まで。

駐車場

訪れての感想


  穴場リゾート

温泉街

湯の児海水浴場は、目の前に湯の児島があり、その間にある小さな砂浜と青い海は、離島のプライベートビーチのような独特の雰囲気でした。

遠浅になっているようで、波も穏やかで、小さい子の海遊びにピッタリの海水浴場だと思います。

さらに嬉しいのは、海水浴場からすぐの徒歩圏内に湯の児温泉街があるので、海遊びでの疲れを温泉で癒して帰ることもできます。

海水浴場と温泉街がこれだけ隣接しているのは、県内では珍しいのではないかと思います。

もっと注目されても良さそうな優れたスポット、逆に言うと、穴場スポットなのかもしれません。


熊本県内の海水浴場をマッピング