御立岬海水浴場(熊本県芦北町)トンネルを抜けると広がる白い砂浜

トンネル

御立岬海水浴場の施設


  砂浜と海

・ 遊泳期間は6月〜8月。遊泳時間は8時15分〜17時。

・ 花火、釣り、ジェットスキー、BBQなど禁止。

ビーチ

砂浜

  芝生と木陰

・ ビーチ前にはサンシェードになる芝生ゾーンがある。

芝生

  海案内所

・ 海のシーズンは海水浴グッズのレンタルがあるらしい。

・ 1日のレンタル料金は、パラソル1,000円、ドーム型テント1,000円、ビーチチェア500円、浮き輪200円〜500円など。

案内所

  ビーチハウス

・ 夏はサンシェードが掛かり、6区画のビーチハウスになる。1日貸切で1区画2,500円。

ビーチハウス

  海釣りランド

・ ビーチの奥、徒歩数分の岬の先に桟橋が伸びる釣り場がある。

・ 釣り料金700円、見学料300円、貸しざおセットは釣り料金込みで2,000円。

桟橋

釣り場

  トイレ、休憩場所、自販機

・ トイレは更衣室とシャワーがセットになって、ビーチに3箇所ほどある。

・ シャワーの利用料は1分100円。

・ 自販機もトイレ前にある。

トイレ

御立岬海水浴場の場所


  アクセス

・ 熊本県葦北郡芦北町田浦町(Googleマップ

・ 国道3号線から海岸線を進んだところに駐車場がある。道は整備されている。

  駐車場

・ 駐車場の収容台数は400台程度。

・ 駐車料金は、海開きから8月末までの間は普通車500円。海水浴シーズン以外は無料。

・ 駐車場の閉門時間は19時30分。

駐車場

訪れての感想


  整った海水浴場

御立岬海水浴場

御立岬は、駐車場から100mちょっとありそうなトンネルを抜けると、白い砂浜が広がっているという県内でも有数の海水浴場です。

トンネルを歩いて海へと出る行為が、海への期待度を高める効果があり、独特のワクワク感を楽しめるビーチになっています。

駐車場からサンシェードになる芝生、更衣室やシャワー室など、人工的によく整備されているので、快適に利用できる海水浴場だと思います。

芦北方面は南九州西回り自動車道があって、天草方面と比べてアクセスが良いのも、運転手にとっては大きな魅力です。


熊本県内の海水浴場をマッピング