人吉クラフトパーク石野公園に行ってきました。
目次
人吉クラフトパーク石野公園の施設
レンタサイクル
・ メインの駐車場のトイレの隣には、レンタサイクルの倉庫。申し込みは、お祭り広場の公園管理事務所。
・ レンタサイクルの料金は、4時間510円。4時間以降は、30分につき、50円。
多目的広場
・ メインの駐車場の先に、円グラフの25%ぐらいの芝生広場がある。
ゲートボール場
・ 多目的広場の上にも、ちょっとした広場がある。
お祭り広場
・ 駐車場から階段を上がると、イベント広場や色んな体験施設が並ぶ観光施設っぽい場所がある。
・ 体験施設は、民工芸館、ガラス工房、鍛治館、木工館、導遊館、陶芸館がある。
・ 各施設は工房を持つ職人が運営するため、それぞれ休館日が異なり、イベント出張等で休館になることもあるらしいので、事前の確認がオススメ。
展望所
・ 展望所は暗く、閉まっているように見えたが、普通に開いていた。
・ 1階は休憩所になっているようで、その中央にある螺旋階段を上がる。タワーの高さは25mほど。
古民家
・ 茅葺屋根の古民家があるが、中に入ることができるわけではないみたい。
伝承あそび広場
・ 古民家の先には、あそび伝承館がある広場。
創作広場
・ 古民家や伝承あそび広場の向かいには、広い芝生広場。
幼児広場
・ 伝承あそび広場の先には、小さい子向けの遊具が並ぶ場所がある。
チビッコ広場
・ 幼児広場の向かいには、ザイルクライムやコンビネーション遊具など、大型の遊具もある広場。
鳩胸川
・ 多目的広場前やメインの駐車場の脇には、近くの鳩胸川へ下りる道もある。夏は川遊びをする人もいるのかも。
休憩場所
・ トイレは駐車場やお祭り広場、伝承あそび広場などにある。
・ 自販機は、あそび伝承館の前やレンタサイクルの倉庫横などにある。お祭り広場には、特産品の売店もある。
・ 屋外の芝生広場などには、休憩場所は多くないが、展望所の1階には沢山のテーブルと椅子が並んでいた。
人吉クラフトパーク石野公園のアクセス
場所
・ 熊本県人吉市赤池原町1425−1(Googleマップ)
・ 国道219号線沿いで、道は整備されている。
駐車場
・ 駐車場は3箇所ほどある。
・ 収容台数は、メインの駐車場が80台程度、多目的広場前に50台程度、チビッコ広場側に30台程度。
・ 駐車料金は無料。
人吉クラフトパーク石野公園の感想
観光施設と公園施設
人吉クラフトパーク石野公園は、様々な手作り体験ができる施設が集まる観光施設と、遊具や芝生の広場がある公園施設が合体したような場所でした。
大きなメインの駐車場から階段を上がってすぐの場所にあるのが、観光施設のお祭り広場。
その先の東側、シンボルタワーの展望所を挟んで、芝生の広場があり、国道221号線から入る駐車場があります。
地元の人っぽい子連れのファミリーは、遊具に近い東側の駐車場に車を置き、日常使いの公園として利用しているようでした。
観光で軽く立ち寄る場合は、お祭り広場周辺だけの散策でも十分かもしれません。気が向けば、展望所まで行って、眺めを楽しむのも良いでしょう。
イメージとしては、小学生が体験学習をして、芝生広場でお弁当を食べている絵が浮かぶ、そんな場所です。
人吉クラフトパーク石野公園の基本情報
住所 | 熊本県人吉市赤池原町1425−1 |
開館時間 | 9時〜17時 |
休日 | 年末年始 |
施設内容 | 多目的広場、展望所、古民家、遊具広場、体験施設 |
電話番号 | 0966-22-6700 |
Webサイト | 人吉クラフトパーク石野公園HP |
備考 | 入場は無料、各種体験コースは有料 |