目次
立岡自然公園の施設
わんぱく広場
・ アスレチックや築山があって、ベンチなどもある芝生広場。スポーツセンターの駐車場前にある。
立岡池、花園池
・ 加藤清正が指揮をして造られたという立岡池と、幕末に完成したという花園池の2つのため池がある。
・ 2つの池の間には道があって、車も通る土手の中央の道と土手の外側の遊歩道があり、桜並木になっている。
・ そのほかの池の外周も遊歩道が整備され、約2,000本の桜があるそう。
・ 2つの池はバス釣りのスポットとしても有名らしく、平日でも釣りをする人で賑わう。
菖蒲園
・ キャンプ場側の駐車場の前には親水水路があり、その周辺は菖蒲園になっている。
・ 花園クリエイティブクラブによって、約5,700本の花が植えられているそう。
・ 花菖蒲の見頃は6月上旬頃。
キャンプ場
・ キャンプ場の使用料は、テント1張につき500円。
・ テント、ターフ、寝袋、BBQセットはスポーツセンターで無料貸し出しをしている。
・ 寝袋のクリーニング代やBBQの炭は準備が必要。
トイレ、休憩場所、自販機
・ トイレはスポーツセンターにあるほか、菖蒲園や夫婦橋の近くにある。
・ 池の中央の遊歩道にはベンチが並んでいるが、ゆっくり休憩するような場所は少なめ。
・ 自販機はスポーツセンターや、池の中央の遊歩道を渡ったところにある弁財天神社の近くにある。
立岡自然公園の桜
熊本近所の桜前線2018
・ 熊本屈指の桜スポット。夜桜も人気。
立岡自然公園の場所
アクセス
・ 熊本県宇土市立岡町(Googleマップ)
・ 国道3号線(松橋バイパス)から曲がって少し行くと、池が見えてくる。池の前の道は整備されているが、池を渡る道やキャンプ場周辺の道は狭くなっている。
駐車場
・ 駐車場は周辺に4箇所ほどある。宇土市スポーツセンターの駐車場がアクセスは良い。
・ 駐車料金は無料。
宇土市スポーツセンター駐車場
・ 収容台数は30台程度。
花園池側の駐車場
・ 収容台数は10台程度。
キャンプ場側の駐車場
・ 収容台数は10台程度。
夫婦橋側の駐車場
・ 収容台数は40台程度。
立岡自然公園の感想
長時間の滞在向きではない
立岡自然公園は、2つの池の周辺の桜が県内でも有数のお花見スポットとして有名な自然公園です。
池畔に桜並木が続いているので、散策するには良さそうですが、公園らしい遊具等の施設は少ないかなという感じ。
花見の時期は駐車場が不足するのはもちろん、花見客が多いとトイレも不足するのではないかなと、少し気になるところです。
腰を据えて花見をするときは、トイレの場所を確認してポジショニングを考えたほうが良さそうです。
江戸時代に造られたという2つの大きな池は、小さい子が「ヤッホー」と叫んでいるぐらい気持ちの良い場所なので、もう少し公園施設を整備して、ゆっくり滞在できる場所にしてほしいなと思います。
立岡自然公園の動画
立岡自然公園の基本情報
住所 | 熊本県宇土市立岡町 |
開館時間 | – |
休日 | – |
施設内容 | 芝生広場、キャンプ場、菖蒲園、遊歩道 |
電話番号 | 0964-22-1119(宇土市スポーツセンター) |
Webサイト | 宇土市観光情報サイト |
備考 | 桜の時期は22時まで夜桜のライトアップがある |