戸馳神社(熊本県宇城市)若宮海水浴場の隣にある恋おみくじ神社

戸馳神社

戸馳神社を参拝


  拝殿

拝殿

  本殿

本殿

  恋おみくじ

恋おみくじ

  仁王像

・ 1738年に松浦小左衛門と新九郎たちによって建てられたらしい。

・ 腹痛のときは自身の腹を撫で、仁王像の腹を撫でると病が治るという言い伝えがある。

・ 神社の恋おみくじを引いて、仁王像の小指か胸に触れると、恋愛が成就するとか、しないとか。

仁王様

  トイレ、自販機

・ トイレは隣の若宮海水浴場にある。

・ 自販機は駐車場にある。

場所


  アクセス

・ 熊本県宇城市三角町戸馳(Googleマップ

・ 国道266号線から戸馳大橋を渡って戸馳島に入る。島内も、わりと道は整備されている。

  駐車場

・ 神社の駐車場のほか、隣に若宮海水浴場の駐車場もある。

・ 駐車料金は無料。海水浴シーズンは500円。

駐車場

感想


  ビーチと恋おみくじ

戸馳神社は、戸馳島の若宮海水浴場のすぐ隣にある神社です。

以前に何度か若宮海水浴場に来たときには、海とビーチに目を奪われて、その存在に気付きませんでしたが、今回は真新しいピンクののぼりが目立っていました。

ビーチと恋愛系のパワースポットは相性が良さそうですし、コンパクトな仁王像はあまり見かけないので、新しい感じもあって、興味深い場所でした。

海水浴シーズンを外して出かけると、静かで、ゆっくり楽しめると思います。