「白藤公園」くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
今回は、熊本市南区の「白藤公園」に行ったときの記録です。
目次
白藤公園の施設
複合遊具(スライダー、すべり台、アスレチック)
ロッキング遊具
スプリング遊具
芝生広場
・ 外周は一周255mぐらいのウォーキングコースになっている。
健康器具
・ ウォーキングコースの途中に健康器具が並ぶ。
防災施設
・ 災害時に、かまどやトイレとして使用できる場所が、休憩場所として並ぶ。
トイレ、休憩場所、自販機
・ トイレは多目的トイレも完備。
・ 屋根のある休憩場所のベンチの下には非常用電源がある。
・ 自販機は公園から歩いて数分のところにある。
白藤公園のアクセス
場所
・ 熊本市南区白藤2丁目3(Googleマップ)
・ 県道297号線から少し入ったところ。白藤の大きなマンションが隣にある。周囲の道は、狭くはない感じ。
駐車場
・ 公園の駐車場はない。
訪れての感想
非常用設備
白藤公園は、大きな芝生広場と大きなマンション、パーゴラがゲートのように続く場所などが印象的な公園でした。
災害などの非常時に使えるものが、公園の施設に仕込まれた珍しい公園でもあります。
利用者が多い証拠なのか、お菓子の袋のようなゴミが散らかっているのが気になりました。