熊本県大津町「杉水公園」春の花見に良さそうなソフトボール公園

グラウンド

くまもと公園図鑑

熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。

今回は、大津町の「杉水公園」に行ったときの記録です。

杉水公園の施設

  公園案内図

マップ

  児童広場

・ 駐車場の横の広場。大きな土管とすべり台が付いたコンクリートの築山がある。

すべり台

  敬老広場

・ 児童広場の隣には敬老広場。ゲートボールでもするイメージの場所なのか、ネーミングが微妙。

敬老広場

  運動広場(杉水グラウンド)

・ 年季の入ったソフトボール場。ベンチはパーゴラになっている。

・ グラウンドの利用は、午前(8時半〜12時半)、午後(13時〜17時)、夜間(18時〜22時)の3つの時間帯に分かれる。利用料はどの時間帯も520円。

・ 夜間照明の利用料は、1時間につき1,050円。

・ 大津町外の利用者は3倍の料金。

ベンチ

杉水公園

  幼児広場

・ ソフトボール場の隣には、小さなすべり台と砂場がある広場。

幼児

  休憩場所

・ トイレは駐車場とソフトボール場の近くにある。

・ ベンチやパーゴラは各広場にあるが、全体的に年季の入ったものが多い。

・ 自販機は、園内にはないようで、駐車場を出て少しの場所にある。

トイレ

杉水公園のアクセス

  場所

・ 熊本県菊池郡大津町杉水2988(Googleマップ

・ 国道325号線沿い。道は広いが、公園入り口がやや分かりにくい。

  駐車場

・ 駐車場の収容台数は35台程度。

・ 駐車料金は無料。

駐車場

訪れての感想

  多世代の公園

杉水公園は、1986年に整備されたソフトボール場を中心にして、世代別の名前の付いた広場が周囲を囲む公園でした。

子どもからお年寄りまで、色んな世代の人に利用してもらえるようになっていたのかもしれません。

今では、遊具やトイレなどの公園施設は年季が入り、あまり綺麗ではありませんが、桜の木が多いような場所があり、駐車場もあるので、春の桜やツツジのお花見で賑わいそうな場所です。

関連記事:大津町内の公園については、大津町の主な公園まとめ もあります。

杉水公園(グラウンド)の基本情報

住所熊本県菊池郡大津町杉水2988
開館時間
休日
施設内容ソフトボール場、幼児広場、児童広場、敬老広場
電話番号096-293-8088(大津町教育委員会)
Webサイト
備考施設の予約は教育委員会の生涯スポーツ係まで