熊本市西区「池田一丁目西児童遊園」遊具のバリエーションが豊富

桜

くまもと公園図鑑


熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。

今回は、熊本市西区の「池田一丁目西児童遊園」に行ったときの記録です。

池田一丁目西児童遊園の施設


  複合遊具(すべり台、アスレチック)

複合遊具

  絡まり遊具

・ 知恵の輪みたいに絡まっている遊具。

遊具

  土管遊具

・ 独特な土管遊具。

土管

  ブランコ

ブランコ

  スプリング遊具

スプリング

  ハンモック遊具

・ ネットロープにひねりを加えた遊具。

ハンモック

  ウォーキングコース

・ 遊具が並ぶ広場の外周は、一周115mほどのコースとして舗装してある。

  トイレ、休憩場所、自販機

・ トイレは小さいものが一つある。

・ 屋根のあるベンチが公園中央にあって、遊具がある広場の中央にもパーゴラがある。

・ 自販機は見当たらない。

トイレ

ベンチ

池田一丁目西児童遊園の場所


  アクセス

・ 熊本市西区池田1丁目19-24(Googleマップ

・ 県道31号線を上熊本のドンキホーテから曲がった道沿い。裏道で狭いところも多い。

  駐車場

・ 駐車場はない。

訪れての感想


  遊具のクセがすごい

池田一丁目西児童遊園は、あまり見かけない珍しいタイプの遊具が並ぶ個性的な公園でした。

名前も「公園」ではなく、「遊園」ということで、その辺の公園とは一味違った遊び場になっているようです。

やや草が伸び気味でしたが、敷地の広さがあって、休憩場所がよく整備してあって、良い公園だと思います。

関連記事熊本市内の人気の公園11施設まとめ

関連記事熊本市内のお花見スポットまとめ