熊本市北区「芭蕉公園(上立田竹後公園)」

芭蕉公園

くまもと公園図鑑

熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。

今回は、熊本市北区の「芭蕉公園(上立田竹後公園)」に行ったときの記録です。

芭蕉公園の遊具

  複合遊具(すべり台、アスレチック)

・ 面白いデザインの遊具が仕込まれているコンビネーション遊具。

すべり台

  砂場

・ すべり台の先に大きめの砂場。砂の状態は良いが、外側から草の侵食が始まっている。

砂場

  ブランコ

ブランコ

  鉄棒

鉄棒

広場

・ フットサルコートが2面ぐらい取れそうな大きさの広場。

・ 外周は舗装してあり、一周300m程度のウォーキングコースになっている。

広場

休憩場所

・ トイレは公園の中央に小さいものが一つある。

・ 日陰になった場所にあるベンチや、屋根のある休憩場所はある。

・ 自販機は公園を出てすぐの場所にある。

トイレ

・ 立派な桜が多く、良い花見スポット。

春

桜

関連記事:熊本市内のお花見スポットまとめ

芭蕉公園のアクセス

  場所

・ 熊本市北区龍田7丁目31−95(Googleマップ

・ 龍田7丁目のセブンイレブンから曲がったところ。公園前の道はやや狭い。

  駐車場

・ 駐車場はない。

訪れての感想

  草が育つ公園

芭蕉公園(上立田竹後公園)は、広くて緑が多く、コンビネーション遊具もある公園ですが、まるで田んぼの稲のように草がよく伸びた場所もありました。

放っておくと、ただの草原のようになってしまいそうなので、しっかり草は刈り込んで、快適な遊び場として保ってほしい立派な公園です。