くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
今回は、合志市の「福原グラウンド」に行ったときの記録です。
福原グラウンドの施設
ソフトボール場
・ 施設使用料は、1時間につき、200円(合志市外の人の利用の場合は、この利用料の2倍の金額)。
・ 夜間照明なし。使用時間は9時から19時まで。
トイレ、休憩場所、自販機
・ トイレは三塁側ベンチ裏と、駐車場にある。
・ 外野の隅のほうには、屋根のある広めのベンチと、駐輪場のような、よく分からないスペースがある。
・ 自販機は見当たらなかった。
福原グラウンドの場所
アクセス
・ 熊本県合志市福原1027(Googleマップ)
・ 県道30号線から曲がって少しのところに入り口がある。大きな看板がなく、高低差があってグラウンドが見えるわけではないので、場所はやや分かりづらい。
駐車場
・ 駐車場の収容台数は30台程度。
・ 駐車料金は無料。
訪れての感想
グラウンドの管理
福原グラウンドは、以前は「農村広場」と呼ばれていた年季の入った野球施設です。
雨が沢山降ると土が流れてしまうようで、グラウンドへ上がる階段は流れた土が乾いたようになっていて、グラウンドは雨水が川を作って流れたような跡が残り、とても綺麗な内野グラウンドとは言えない状態でした。
色んな施設の綺麗さや充実も大切ですが、グラウンド状態の悪さは怪我につながるので、綺麗なグラウンドを担保するのは、基本中の基本だなと改めて感じました。
関連記事:合志市の公園やスポーツ施設については、合志市の主な公園まとめもあります。