目次
くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
今回は、熊本市中央区の「帯山七丁目どんぐり公園」に行ったときの記録です。
帯山七丁目どんぐり公園の施設
ちびっこ広場(すべり台、砂場)
・ 遊具コーナーの「ちびっこ広場」には、すべり台と砂場があって、芝生みたいになっている。
多目的広場
・ 結構、大きな広場。周囲は舗装されて、一周172mのウォーキングコースになっている。
野外ステージ、どんぐり山
・ 野外ステージは後方の木が育ち、ステージ感がなくなっている。
・ 野外ステージ隣のどんぐり山は、多分、どんぐりが拾える場所なのだろう。
トイレ、休憩場所、自販機
・ トイレは男女兼用の小さいものが一つ。
・ ちびっこ広場の前と、広場の両サイドにベンチがある。屋根はない。
・ 自販機は公園のすぐ隣にある。
桜
・ 咲きっぷりの良い桜の木が数本ある。
関連記事:熊本市内のお花見スポットまとめ
帯山七丁目どんぐり公園の場所
アクセス
・ 熊本市中央区帯山7丁目891-1(Googleマップ)
・ やや入り込んでいて、周囲の道は狭く、場所は分かりづらい。
駐車場
・ 駐車場はない。
・ 公園の前は少し広くなっているが、周囲の道は狭く、あまり路駐向きではない。
訪れての感想
住宅街の広場
帯山七丁目どんぐり公園は、大きな広場の一角にちょっとした芝生の遊具コーナーがあり、遊具よりも広場で思いっきり遊ぶような場所でした。
住宅街の中で、贅沢な広さの公園です。
帯山七町内公民館があって、花を植えて綺麗にしてありました。
屋根のあるベンチがなく、日陰が少ないので、日傘は必需品かもしれません。