目次
高森峠千本桜の施設と見所
お花見広場
・ 駐車場近くの桜が多い広場は、ゆっくりお花見ができる場所になっている。
・ 「千本桜」と言うわりには、そんなに桜が多くないなと思っていたら、ここは一部で、峠を上っていく道に桜があるということだった。
・ でも腰掛けて、いわゆる「お花見」がしたい人は、この場所ぐらいしかない。
・ 斜面を上るのがキツい人は、お花見広場の上まで車で回って、路駐すると良いかもしれない。
駐車場近くの展望所
・ 駐車場近くに「展望所」の看板があった。その方向は、かなりの草むらだったが、上ってみた。結果、震災の影響か、使用不可だった。
・ 看板のところに壊れている案内をしておいてほしい。
展望所(山)
・ 道を車で上がって行くと、右手側にちょっとした小山があって、展望所のサイン。
・ 下のお花見広場よりも、この展望所からの眺めのほうが見所だと思う。
展望所(ガードレール)
・ さらに道を上ると、ガードレールに展望所のサインと、親切に三脚が置いてある。
・ カップルが自撮りでツーショット撮影をしていたので、自撮り棒も置いてあげると、より親切かもしれない。
トイレ、休憩場所、自販機
・ トイレは駐車場の近くにある。多目的トイレも完備の様子。
・ 自販機などはなく、お花見広場の近くで、地元の人がテントを出して物販をしていた。
高森峠千本桜の場所
アクセス
・ 熊本県阿蘇郡高森町高森(Googleマップ)
・ 峠なので山道だが、そんなに細い道でもない。山道にしては、比較的に行きやすい。
駐車場
・ 駐車場は、収容台数50台ほどのものが、東屋を過ぎたカーブの出口付近にある。桜の時期は、東屋の横にテントが立ち、その前も駐車場になっていた。
・ 桜の時期は道が上りだけの一方通行になるため、峠を上っていく道にも路駐できるようになっていた。
・ 駐車料金はいずれも無料。
訪れての感想
見所案内が不足気味
高森峠千本桜は、3合目辺りの駐車場に車を置いて、お花見をするのかと思いきや、「九十九曲がり」とも呼ばれるカーブの多い高森峠の道沿いに桜があって、その途中にある展望所からの眺めが見所でした。
桜の公園と言うよりは、ドライブ桜スポットという感じ。
その辺の情報が少ないので、駐車場にとりあえず車を置いて、「千本桜と言うほどの桜じゃないな」と思ってしまいます。
桜のシーズンは上まで一方通行なので、上まで行かずに帰る人はいないと思いますが、上に展望所があるなら、見所マップみたいなもので案内してあげると、より観光しやすいと思います。
桜は、下のお花見広場だけではないので、くれぐれもご注意ください。
関連記事:熊本県内のお花見スポット35箇所まとめ