西平椿公園展望所(熊本県天草市)大海原の展望公園

西平椿公園

西平椿公園展望所のうんちく


7ヘクタールほどの公園内に、天草町の花であるヤブツバキが約2万本ある。

公園内にある「世界の椿展示園」では、日本の椿119品種、世界の椿22品種の141品種ほどの椿が鑑賞できる。

日本の夕陽百選。

西平椿公園展望所の施設


  展望所

・ ゲートの中の駐車場からすぐの場所に展望台がある。

展望台

  岩の展望スペース

・ 椿自生林の下に、岩の上を展望スペースにしたようなカッコイイ場所がある。

岩休憩

  展望台

・ 公園内の案内図によると、西平椿公園の先のほうにも展望台があるらしいが、震災の影響か工事中で立ち入り禁止。

  世界の椿展示園

・ 肥後椿展示園、ミニカメリア展示園、外国種展示園など9つの展示コーナーから構成され、それぞれの椿の特徴を鑑賞できるようになっている。

・ 椿の見頃は3月頃ということで、2月に訪れて、見頃よりもやや早い感じだった。品種にも寄るのだろうが。

椿

  遊歩道

・ 公園内の遊歩道は、岩がゴロゴロ転がっていて、独特の雰囲気が面白い。

自生林

  パーゴラ(天草海中公園地 大ヶ瀬)

・ パーゴラがある場所は草むらで何もないが、そこから見える海が南の島。草むらの先から下りて行けそうな感じもあった。

パーゴラ

海岸

  トイレ、休憩場所、自販機

・ トイレはゲートの中の駐車場前にある。

・ 腰掛けられる休憩場所は展望所の階段下にある。

休憩

西平椿公園展望所の眺め


  岩の展望スペース

・ 岩の展望スペースからの眺め。

大ヶ瀬

  展望台

・ 駐車場横の展望台からの眺め。

天草海中公園

・ 西平椿公園展望所は夕日の絶景スポット。大海の波と風の音だけが響く大自然の感じに、少し恐怖を覚えるぐらい。

夕日

西平椿公園展望所の場所


  アクセス

・ 天草市天草町大江(Googleマップ

・ 天草の西海岸の山の中にある。道は細いところも多いが、周辺は駐車場も整備されていて、場所は分かりづらくはない。

  駐車場

・ 駐車場はゲートの中にも外にもある。合わせて40〜50台ほどのキャパ。

・ 駐車料金は無料。

西平椿公園展望所の感想


  親切な工事案内

ベンチ

西平椿公園展望所は、大海原を全身で受け止めるような眺めが広がっていました。

「この辺りまで来ると、見ている海は東シナ海になるんだな」と考えると、余計に大海原感が増してきます。

単純に、その絶景を見るだけでも足を運ぶ価値がありますが、時間があれば、公園内を散策してみると結構面白いかと思います。

石がゴロゴロしていて、独特の魅力がありました。

西平椿公園

一つ残念だったのが、下の展望所が工事中で立ち入り禁止だったことです。

この立ち入り禁止は、下に降りて、近くまで行かないと分からない状態だったので、「せっかく、下まで降りたのにな」とガッガリしました。

こういった案内は、最初の入り口、駐車場近くの公園の地図がある場所などで、どこに立ち入り規制があるか教えておいてくれると、無駄足防止にもなって親切だなと思いました。

あとは、「鬼海ヶ浦展望所」の案内のように、そこからの目安の距離が掲載してあると、より観光しやすい案内板になるのかなと思います。

西平椿公園展望所の動画


【動画】西平椿公園展望所サンセット